カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (6)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (24)
- 2013年8月 (7)
- 2012年4月 (10)
最近のエントリー
HOME > 最新情報 > アーカイブ > 住まいの相談本舗住宅ローンの豆知識: 2016年11月アーカイブ
最新情報 住まいの相談本舗住宅ローンの豆知識: 2016年11月アーカイブ
自営業者の住宅ローン相談
先日、自営業者からの住宅ローン相談を受付ました。
本人は給与収入を得ているから会社員であると思っております。
しかし、給与の出どころである給与支払者は外注扱いにしており、給与明細を発行していても、源泉税も引いてなければ社会保険にも加入していないと、金融機関では「給与」として認めてもらえないところが多いので、数か月の勤務歴で住宅ローンを申し込んでも会社員として扱ってもらえずに受付もしてもらえないことが多いようです。
給与収入として認めてもらいたければ、源泉徴収税を引いた金額を給与として通帳に振り込んで実績を付けないと、会社員として見てもらえないでしょう。
なお、給与支払者の確定申告においても、給与支払者の欄に記載してもらうようにしたほうが良いでしょう。
自営業者は会社員と比べると、住宅ローンが通りづらいということは、皆様もよく耳にすることだと思いますが、何故通りづらいかを理解してないと、一生、住宅購入することを躊躇してしまい、気が付けば住宅ローンを組むのが難しい年齢になってしまったというかたも多く見受けられます。
当社では住宅ローン相談会を千葉県柏市の住宅総合展示場にて月1回開催しております。(本日も行っております。)
それ以外でも住宅ローン無料相談を受け付けております。相談は予約制になっておりますが、電話でのご相談はお断りしております。
関東全域を対象にしておりますので、お気軽にご相談下さい。(一部出張相談においては交通費のみ有料とさせていただいております。)
本人は給与収入を得ているから会社員であると思っております。
しかし、給与の出どころである給与支払者は外注扱いにしており、給与明細を発行していても、源泉税も引いてなければ社会保険にも加入していないと、金融機関では「給与」として認めてもらえないところが多いので、数か月の勤務歴で住宅ローンを申し込んでも会社員として扱ってもらえずに受付もしてもらえないことが多いようです。
給与収入として認めてもらいたければ、源泉徴収税を引いた金額を給与として通帳に振り込んで実績を付けないと、会社員として見てもらえないでしょう。
なお、給与支払者の確定申告においても、給与支払者の欄に記載してもらうようにしたほうが良いでしょう。
自営業者は会社員と比べると、住宅ローンが通りづらいということは、皆様もよく耳にすることだと思いますが、何故通りづらいかを理解してないと、一生、住宅購入することを躊躇してしまい、気が付けば住宅ローンを組むのが難しい年齢になってしまったというかたも多く見受けられます。
当社では住宅ローン相談会を千葉県柏市の住宅総合展示場にて月1回開催しております。(本日も行っております。)
それ以外でも住宅ローン無料相談を受け付けております。相談は予約制になっておりますが、電話でのご相談はお断りしております。
関東全域を対象にしておりますので、お気軽にご相談下さい。(一部出張相談においては交通費のみ有料とさせていただいております。)
(住生活総合企画) 2016年11月 3日 10:10
1
« 住まいの相談本舗住宅ローンの豆知識: 2016年10月 | メインページ | アーカイブ | 住まいの相談本舗住宅ローンの豆知識: 2016年12月 »