9月に入り、各行、住宅ローンの金利を下げてきました。
4月の金融緩和以降、5月~7月と3か月連続で金利が上昇してましたが、
ここにきて、物価・賃金等、実体経済がまだ追いついていない感もあり、
また、来年度の消費増税を控えた駆け込み需要を狙うという点からも
住宅ローンの引き下げを各行、競争が激化してきている。
足並みも「下げる」では統一されていても、下げ幅や、付随商品など
特色が出てきているので、今後も動向は見放せないでしょう。
ただ・・・
住宅購入検討層の方々にとっては、検討するのにはベストなタイミングかもしれません。
というのも、金利低下だけでなく、9月末までに契約が出来れば、現行の消費税が適用されるので、
駆け込み需要もピークを迎えることになるでしょう。
となると、やはり資金調達が大事。
住宅ローンは様々な商品が出ているので、実際、どの金融機関のどの商品を選択すればいいのか
迷うところだと思います。
かといって、画一的な正解もないわけで。
それぞれの世帯のライフスタイル・ライフプランに合わせて検討しなければいけません。
夢の実現は、「家の購入」がゴールではなく、しっかりと維持できて初めてゴールなのです。
住宅ローンにお困りの方は、まずは相談を!
住まいの相談本舗 住生活総合企画
住生活では、
アフター5相談会を行っています。
・借り換え相談
・購入資金相談
・住宅ローンシミュレーション
・返済方法のご相談
・ライフプラン
など各種ご相談をお受けしております。